募集テーマ | 「未来の沖縄の観光」◎タイトルは自由 |
---|---|
作文 | 〈小学生の皆さんへ〉 大好きな沖縄についての思いや夢など、あなたの自由な発想を表現して下さい。 例)沖縄の自慢できるところや歴史、文化について、県外・国外の方へ紹介して下さい。 (地域の祭り・行事 ・ 建物 ・ 自然など) 沖縄を世界一の観光地にするためには、どうすればいいでしょうか? どのようにすれば、観光客の方に「沖縄へ来て良かった」と思ってもらえますか? 〈中学生・高校生・専門学生・大学生の皆さんへ〉 あなたの独自の視点で沖縄観光発展の為の提案・考えなど率直な意見を聞かせて下さい。 例)もし私がホテルの総支配人だったら(私が考えるホテル) 東京オリンピックにおける沖縄の役割とは? 海外の人に「沖縄へ行きたい!」と思ってもらうには、何が必要か? 歴史や文化をより深く学んだ事により出せる沖縄観光のアイデイアは? <作品タイトル例> 「オバーの力」「おきなわがシー サ ーのくにになったらいいな」 「次はぼく(わたし)たちの番だ」「今日から私も観光大使」 「私達の石垣島」「沖縄クッキングツアー」 |
プレゼンテーション | 〈中学生・高校生・専門学生・大学生の皆さんへ〉 パワーポイントを用いてプレゼンテーションを行っていただきます。 沖縄の現状や課題を踏まえ、今後の沖縄観光発展の為の実現可能性のある提案を聞かせて下さい。 例)沖縄のライフスタイルを提供する観光とは何か? 沖縄が国際的観光地になる為に、何が求められているか?持続的な観光とは? 観光業の人材不足解消の為には、何が必要か? 観光業が沖縄社会へ果たすべき責任とは? <作品タイトル例> 「プレミアム体験型school tripの提案」「Blooming Island Okinawa~"花" で彩る南ヌ島~」 |
締め切り | 2019年6月10日(月)※募集は締め切りました |
応募対象・部門 | 沖縄県内在住の小学校、中学校、高等学校、専門学校及び大学の児童・ 生徒・学生(学校単位での応募も大歓迎) ※プレゼンテーションの部は個人作品、又は1作品5人までの共同作品が条件となります。(但し、共同作品の場合、コンクールでの舞台発表者は1人) |
お問い合わせ | 〒900-0016 沖縄県那覇市前島3-25-1 3F (株)かりゆし 観光人材育成事業 事務局 TEL:098-861-7706 FAX:098-861-7767 E-mail:okinawa-kanko@kariyushi.co.jp |
注意事項 | ①未発表でオリジナル作品に限ります。(他コンクールに出品したものは不可) ②入賞作品の著作権は(株)かりゆしに帰属します。 ③応募作品は、原則返却いたしません。 |
応募方法
作文 | <原稿> ・原稿用紙は400字詰め ・B4サイズ ・縦書きの用紙を使用 ・小学生は2~3枚程度 ・中学生・高校生・専門学生及び大学生は4~6枚程度 ・Word(ワード)での作成も可能 ・応募は1人1作品 <ご記入事項> ①作品のタイトル ②氏名(フリガナ) ③住所(自宅又は学校) ④電話番号(自宅・携帯又は学校) ⑤学校名 ⑥学年 ⑦応募動機(どこでコンクールを知りましたか?番号をご記入下さい。) 1.学校 2.インターネット 3.テレビ 4.ラジオ 5.新聞 6.チラシ・ポスタ— 7.Facebook 8.その他 エントリーシートDL |
---|---|
プレゼンテーション | 下記エントリーシートをダウンロードの上、メール又は郵送にてお送り下さい。 ①エントリーシート(応募申込書及び企画書) ②プレゼンテーションのデータ及び、PDFデータ(パワーポイントのスライドは「ワイド」への設定をお願い致します。) ※本選コンクールでのプレゼンテーションの発表時間は、10分とします。10分を超える場合減点の対象となりますので予めご了承下さい。 ※Macで作成する場合は確認事項がありますので、予め事務局へこ連絡下さい。 エントリーシートDL |
郵送の場合 | 応募用紙、又は別紙に上記必要事項をご記入の上、作品の裏(左下)に貼付け「意見発表コンクール」係までご郵送下さい。 |
電子メールの場合 | 上記必要事項をご記入の上「意見発表コンクール」係までメールをご送信下さい。 メールアドレス:okinawa-kanko@kariyushi.co.jp |
学校・団体応募の場合 | 学校・団体で応募する場合は、下記応募者のリストをダウンロードの上、学校の住所・電話番号・ご担当の先生の名前を記入し、併せてお送り下さい。 応募者リストDL |
表彰
グランプリ | 【1名】賞状+トロフィー+JTB16万円分旅行券+図書カード5千円 |
---|---|
最優秀賞 | 【各部門1名】賞状+メダル+沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ宿泊券家族4名様宿泊券 |
優秀賞 | 【各部門1名】賞状+メダル+暖琉満菜ペアディナー券+図書カード1万円 |
優良賞 | 【各部門1名】賞状+メダル+暖琉満菜ペアランチ券+図書カード3千円 |
学校特別賞 | 賞状+図書カード(多数ご応募いただいた学校を対象に学校特別賞を授与します。) |
参加賞 | 応募者全員に参加賞(カラフルロール付箋)を進呈します。 |
◎入賞者全員にフォーモストブルーシール株式会社よりオリジナル商品を贈呈します。
※各賞の受賞者数は応募作品数により変動します。
選考スケジュール及び作品公開
2019年選考スケジュール(予定) |
2019年6/10 (月) 応募締め切り 2019年6/22 (土) プレゼンテーションの部のみ、3 次審査選考会(会場:沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ) 2019年7/6 (土) 本選出場者オリエンテーション(会場:沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ) 2019年7/21 (日) 第16 回「おきなわの観光」意見発表コンクール本選(会場:沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ) ※3次選考会、コンクール本選大会出場者の方へは、電話にてご連絡いたします。 |
---|---|
結果発表及び作品公開 |
・本選コンクールの模様は1時間特番としてテレビ放映(予定) ・入賞作品は、英訳と共に入賞作品集として刊行し、かりゆしホテルズホームページにて公開 ・入賞作品集をかりゆしグループホテル全客室に設置 ・入賞作品集は県内学校、図書館、児童館、教育機関、観光関係団体に献本 ・2019年8月1日 (観光の日)、県主催の観光行事にグランプリ受賞者の参加・意見発表(予定) |
主催・後援・協賛
- 主催
- かりゆしグループ
- 後援
- 沖縄県 / 那覇市 / 沖縄県教育委員会 / 恩納村教育委員会 / 沖縄県小学校長会 / 沖縄県中学校長会 / 沖縄県高等学校長協会 / 国立大学法人琉球大学国際地域創造学部 / 沖縄国際大学産業情報学部産学協力会 / 公立大学法人名桜大学国際学群観光産業専攻 / 沖縄県ユネスコ協会 / 沖縄県観光教育研究会 / 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー / 一般社団法人日本ホテル協会沖縄支部 / 一般社団法人沖縄県ホテル協会 / 沖縄都市モノレール株式会社 / 株式会社JTB沖縄 / 沖縄ツーリスト株式会社 / 琉球朝日放送株式会社 / 株式会社エフエム沖縄 / 株式会社琉球新報社 / 株式会社沖縄タイムス社 / 株式会社宮古毎日新聞社 / 宮古新報株式会社 / 株式会社八重山毎日新聞 / 株式会社八重山日報社 (順不同)
- 協賛
- 沖縄通信ネットワーク株式会社 / 株式会社イバノ / 株式会社ネクシィーズ / 株式会社オーシーシー / 株式会社トーホーフードサービス / 株式会社ナンポー / 株式会社丸仁 / 株式会社求人おきなわ / 株式会社丸忠 / 株式会社うるま印刷 / 那覇空港ビルディング株式会社 / 株式会社おきぎんエス・ピー・オー / 株式会社JTB沖縄 / フォーモストブルーシール株式会社 / 沖縄ユーシーシーコーヒー株式会社 / 株式会社クラウディア / 株式会社琉民 / 上門工業株式会社 / 株式会社崎浜商店 / 有限会社名嘉眞製菓 / 株式会社あしたのチーム / 株式会社東江ガス / 株式会社九電工沖縄支店 / 株式会社御菓子御殿 / 株式会社ちとせ印刷 / 沖縄キーコーヒー株式会社 / 沖縄日通エアカーゴサービス株式会社 / 沖縄南風堂株式会社 / 嵯峨美商事 / 沖縄電力株式会社 / 株式会社ラジカル沖縄 / 冒険王株式会社 / 有限会社ワコー貿易 / 恩納村漁業協同組合 / 沖縄森永乳業株式会社 / 株式会社沖食商事 / オリオンビール株式会社 / 沖縄綿久寝具株式会社 / ミヤギ産業株式会社 / 株式会社大門商事 / 株式会社石橋水産 / 株式会社シント―沖縄営業所 / 株式会社名城 / 有限会社アサヒ技研 / 司法書士法人匠事務所 / 株式会社チェリーペーパー / 株式会社フジタカクリエイション / 株式会社池原商事 / 株式会社南西産業 / 株式会社京和土建 / 株式会社具志堅建築設計事務所 / 有限会社あらがき / 株式会社沖縄第一興商 / セコム琉球株式会社 / 沖縄コカ・コーラボトリング株式会社 / 日本トランスオーシャン航空株式会社 / 株式会社沖縄伊藤園 / 株式会社中央鶏卵 / 有限会社アカミネ / 株式会社カナダ物産 / 有限会社兼正青果 / 株式会社ヤナセ沖縄 / 沖縄鶏卵販売株式会社 / 株式会社プログレッシブエナジー / 三菱UFJリース株式会社 / 株式会社沖設備 / 大阪ガス株式会社 / 株式会社マイナビ / 街クリーン株式会社 / 株式会社レイメイコンピュータ / 株式会社OTM 順不同